美容クリニックで受けられる脂肪冷却マシン・フリーズファットの特徴、施術時間、クールスカルプティングとの違いなどをお伝えしていきます。
フリーズファットは、スペインBECO社が開発した脂肪冷却マシンです。痩せたい部位にカップ型のアプリケーターを押し当てて、脂肪を吸引しながら4℃に冷却していきます。冷却した脂肪は、約1ヶ月かけて自然と体外へ排出され、足、お腹、二の腕などの部分的なサイズダウンを叶えるマシンです。
クールスカルプティングとも非常に似ているマシンですが、フリーズファットによる脂肪冷却は、45分以上から効果が上がることが証明されているので、施術時間は1部位50分と長め。治療中は、施術部位が真空状態になるまで強く吸引するので、終わった後は、赤みや内出血が出ることがあります。
施術後1時間は、食事を控えて、当日だけ激しい運動やサウナを控えれば、いつも通り生活をしてOK。治療後はとくに食事制限などのケアは必要ありません。
大手美容外科にも導入されているフリーズファットは、同じく吸引して冷却するクールスカルプティングと施術方法はほぼ変わりません。フリーズファットは、スペイン製なのに対して、クールスカルプティングは米国で開発されたマシン。
2つのマシンを混同して宣伝しているサイトなどもありますが、実際はこれらのマシンは全くの別物です。
主な違いは、まず安全性が挙げられます。クールスカルプティング(ゼルティック)は、米国FDAと日本の厚生労働省が医療機器として認可していますが、フリーズファットは、これらの認証は得ておらず、効果と安全性は未知数なのです。
冷却時間においても、クールスカルプティングが1部位35分なのに対して、フリーズファットでは50分ほど。時間が長くなるほど、赤みなどのトラブルも出やすくなるので、体へのダメージも気になるところです。同じ吸引式の脂肪冷却なら、あえてフリーズファットは選ばず、特許があり、厚労省から効果と安全性が認められているクールスカルプティングが良いでしょう。
脂肪冷却痩身を受ける上では、どんなマシンを使っているか、安全性についても考慮することが大切です。施術では、高出力で脂肪を吸引冷却することで、施術直後は10cm近くも皮膚が盛り上がった状態になります。それだけ出力は高い証拠で、安全性の認められていない機器や、医師資格のない施術者による治療には、危険が伴います。冷却痩身の素晴らしい効果を安心して体感するには、第三者機関や国から認可されている医療機器を導入しているクリニックを選びましょう。
より効率的に部分痩せを叶えるために、クールスカルプティングの1サイクルの初回価格と、同時施術ができる箇所の数を比較して、東京のおすすめクリニックを3院選出しました。
いずれも、1サイクル約35分で施術が可能な新型アプリケーター「クールアドバンテージ」が導入されていて、2ヵ所以上の同時施術が可能です♪
初回価格(1サイクル)
40,000円(税別)
※1サイクルのみのトライアル価格
※2サイクルめは62,000円
同時に施術
できる箇所
2ヵ所
2ヵ所施術に掛かる時間:35分
TEL:03-6304-5867
アクセス:各線「新宿駅」東口より徒歩4分
初回価格(1サイクル)
40,000円(税別)
※モニター価格
※2サイクルめ以降も40,000円
同時に施術
できる箇所
4ヵ所
4ヵ所施術に掛かる時間:35分
TEL:0120-858-226
アクセス:各線「表参道駅」B2出口より徒歩1分
初回価格(1サイクル)
65,000円(税別)
※トライアル価格なし。通常料金
※2サイクルめ以降も65,000円
同時に施術
できる箇所
2ヵ所
2ヵ所施術に掛かる時間:35分
TEL:0120-001-935
アクセス:東京メトロ日比谷線「日比谷駅」
A4出口より徒歩1分
クールスカルプティングの施術について:クールスカルプティングは、FDAで安全性が認められ、厚生労働省も認可している脂肪冷却による医療痩身。一般的な費用相場は、1サイクル4万~20万円程度。施術後1~2週間ほどはチクチクとした痛み・筋肉痛のような痛み・赤みなどが出ることもありますが、施術自体のダウンタイムはほぼないとされています。施術は多くの場合1回で終わるため、多くの場合通院の必要はありません。副作用・リスクとしては、稀に内出血、痣、しびれ、めまい、色素沈着、皮下脂肪の部分的な増加などが起こる場合があります。
副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なるため、不安や疑問に思う点については、医師にしっかりと確認をし、施術を検討することをおすすめします。